異常な噛み合わせは肩こり・頭痛・耳鳴りなど全身不調を招く!?

コウゴウラボ - 噛み合わせ治療で審美UP&全身不調も癒える
トップへ戻る
  • コウゴウラボトップへ
  • 噛み合わせは正しい?
  • 歯科検診で咬合チェック
  • 噛み合わせ治療の効果
  • 咬合治療の名医を探すには
  • 手軽な噛み合わせ矯正方法
  • 治すべき噛み合わせの種類
  • 悪い噛み合わせが招くこと
  • 過蓋咬合に顎関節症リスク
  • 難症な噛み合わせの治療法
MMデンタルクリニック
診療別サイトはこちら
  • 横浜・東京でインプラントはMMデンタルクリニック
  • インプラント・マウスピース矯正・セラミックは港区新橋「MMデンタルクリニック東京」
  • マウスピース矯正はMMデンタルクリニック横浜院/東京院
  • みなとみらいインプラントアカデミー
【噛み合わせは正しい?】

噛み合わせが悪いと、こんな全身不調が起きます

頬をおさえる女性

抜歯したり、インプラントを入れたりしたら、噛み合わせが変化してしまった。そしてそれを機に、肩こりや頭痛など、歯や顎に関係のない場所に不調を感じるようになった…。不思議な現象ですが、実はこのようなケースはそう珍しいことではありません。噛み合わせが悪くなると、全身にまで悪い影響が及ぶことがあるのです。噛み合わせの悪さがまねく全身不調について。

アンバランスに筋肉が使われて肩こりや首こりが生じる

肩をおさえる女性

噛み合わせが悪いと起こりやすい全身不調の1つに、肩こりや首こりがあります。肩こりや首のこりは当たり前ですが、肩や首に起きるトラブルです。なぜ噛み合わせに関係のない部位に、このようなトラブルが起きるのでしょうか。

私たちは、上顎と下顎を閉じることで、歯を噛み合わせる動作を行っています。何気ない動作ですから、大抵の人は、「顎の筋肉を使っている」という感覚しかないでしょう。しかし歯を噛み合わせた時に、他の部位にも注意を向けてみてください。ここでいう他の部位とは、肩や首です。顎の筋肉のほか、「肩の筋肉や首の筋肉も使っている」ことが感じられると思います。

歯を噛み合わせる動作を行うと、顎の筋肉と連動して、肩の筋肉や首の筋肉も使われます。この際噛み合わせに問題がなければ、それぞれの筋肉にバランスよく負担がかかります。しかし噛み合わせが狂っていた場合、一部だけに過剰に力が入ってしまったり、片側だけの筋肉を重点的に使ったりなど、おかしな具合に負担がかかってしまいます。これが、肩こりや首こりを引き起こす原因になると考えられるのです。

左の奥歯を治療中もしくは抜歯したために、右の奥歯でばかり食べ物を噛むようになってしまった。インプラントを入れたら、歯の高さが変わって噛み合わせも狂ってしまった。こういった出来事に身に覚えのある人は、噛み合わせが悪くなったり、それにより肩こり・首こりが生じたりする危険性が高いですから、注意しましょう。インプラントの場合は自分ではどうにもできませんから、信頼できる歯医者に相談することをおすすめします。

頭痛、耳鳴り、眼精疲労…不正咬合が原因のトラブル

噛み合わせが悪いことで生じ得るトラブルには、他にも以下のようなものがあります。とてもたくさんあるので、どれか1つは当てはまっている人がいるのではないでしょうか。

  • 頭痛
  • 耳鳴り
  • 眼精疲労
  • 腰痛
  • 手のしびれ
  • 不眠
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 高血圧
  • 顎関節の痛み、顎関節症
  • 喉の炎症
  • アトピー性皮膚炎

もし今現在、「別に寝不足というわけでもないのに頭痛や耳鳴りがする」「目薬をつけても眼精疲労がとれない」など、原因の見当たらない不調を感じていたとしたら、可能性の1つとして噛み合わせの悪さを疑ってください。そして、念のため歯医者に行き噛み合わせの良し悪しをチェックしてもらってください。それにより、はっきりと原因が解明されて、不調の改善につなげられるかもしれません。


Copyright (C) 2014 コウゴウラボ All Rights Reserved.